祭神:須佐之男之命 すさのおのみこと
鎮座地:宮崎県宮崎市糸原三一九ノ一 (県道17号線を国富方面に向かう途中の有田橋を渡ってすぐ左手)
例祭日:十一月十三日
社殿:本殿(流造) 二坪
:拝殿(切妻造)四坪
境内坪数:四〇坪
創立年月日:不詳
由緒沿革:
創立由緒ははっきりしないが、天和三年(一六八三)熊野三所大鳥尾権現として再興の棟札があった。往古、伊藤氏の建立という(「三国名勝図絵」)-wikipedia。
文政十二年(一八二九)十月十八日再興。
元の社号を祇園神社と称していたが明治のはじめ八坂神社と改称した。
「日向地誌」によると、熊野三所大鳥尾権現は、倉岡神社に合祀されたことになっているが、同時に「八坂神社村社なり」と記述されており、その間に復社されたものとみられる。
社地は昭和九年四月、大淀川改修のため現位置に移転した。昭和二十年四月十二日柳瀬大火の際、類焼したが同年七月仮殿建立、昭和三十年九月に現社殿が新築された。
境内の恵比須神社
参考:宮崎県神社誌[宮崎県神社庁編]
0 件のコメント:
コメントを投稿